スターマーケティングジャパン サポートページ

Logo

よくあるご質問

FAQの検索には、キーワード検索よりもチャットボットのご利用をおすすめしております。
300件以上のコンテンツがございますので、適切な情報をお探しいただくために是非ご活用ください。

Q【mC-Sound】印刷後に音を鳴らしたい

A
文書番号: 001947
公開日: 2025/10/28
最終更新日: 2025/10/28

このページでは、レシート印刷時にmC-Sound(MCS10)を鳴動させる設定方法についてご案内します。

利用アプリがmC-Soundに対応していない場合でも、この設定を行うことで、レシート印刷後にmC-Soundを鳴らすことが可能です。

タブレット端末やスマートフォンを使用して、Star Quick Setup Utilityアプリから設定内容を確認することができます。

1. 対象機種

設定可能なプリンターは下記です。

• mC-Print3

型番:MCP31LB, MCP31L, MCP31CB : F/W V3.81〜

型番:MCP31CBI:F/W V5.2〜

• TSP100Ⅳ

型番:TSP143IV-UE, TSP143IV-UE SK, TSP143IV-UEWB, TSP143IV-UEWB SK : F/W V2.2〜

なお型番、F/W(ファームウェア)のバージョン確認は、テスト印字操作を行うことでご確認いただけます。

アップデートが必要な場合は、ご利用のタブレットからアップデートを実施することが可能です。

ファームウェアアップデートの具体的な手順については、こちらよりご参照ください。

2. mC-Sound設定方法

2-1.アプリダウンロード

Star Quick Setup Utilityアプリを利用してプリンターとタブレット端末を接続します。

Androidの場合はGoogle Playストア、iPadまたはiPhoneの場合はApp Storeからダウンロードしてください。

「スター精密」と検索すると、Star Quick Setup Utilityが表示されます。

既にインストール済みの方はアプリバージョンが「ver1.8.0」以上(2025年1月更新)であることを確認ください。

アプリのアップデートはGoogleplayストアまたはAppStoreから可能です。

iPad、iPhoneのアプリダウンロードはこちら

Androidのダウンロードはこちら

2-2.mC-Soundの設定を行う

初めてアプリ操作する方は下記手順を行う前にプリンターとの接続操作をお願いいたします。

接続方法はこちらよりご確認ください。

①プリンターの設定変更を行うを選択します。

②メモリースイッチ設定を選択します。

③メモリースイッチ設定内のメニュー[外部機器自動駆動]を

[無効]から[ブザー設定1]、[ブザー設定2]、[ブザー設定3]のいずれかを選択後、[適用する]を選択します。

ブザー設定1:2回鳴動(早め)

ブザー設定2:2回鳴動(遅め)

ブザー設定3:3回鳴動

アプリで設定できるのは鳴動回数となります。音の変更、音量調整についてはこちらより変更操作をお願いいたします。

④選択後、[適用しますか?]と表示されたら、[はい]をタップして設定を適用します。

⑤[成功しました]と表示されたら、[OK]をタップして設定を終了します。

操作は以上です。