スターマーケティングジャパン サポートページ

Logo

よくあるご質問

FAQの検索には、キーワード検索よりもチャットボットのご利用をおすすめしております。
300件以上のコンテンツがございますので、適切な情報をお探しいただくために是非ご活用ください。

QiPadをアップデートしてからBluetoothで印刷できない(iOS16.6)

A
文書番号: 001734
公開日: 2025/06/30
最終更新日: 2025/07/18

2023/08/10現在、iPadやiPhoneなどのiOS端末におけるバージョン16.6にて、スター精密製レシートプリンターの一部機種で「印刷ができない」「接続できない」という不具合が発生しています。

1.不具合内容

iOSバージョン16.6に起因するレシートプリンターの印刷不良は、下記の状況下で発生します。

  • iPadもしくはiPhoneで使用している
  • Bluetoothでレシートプリンターと接続している
  • iPadもしくはiPhoneのバージョン16.6を使用している

不具合発生対象機種を使用していて、上記の環境でレシートプリンターもしくはキッチンプリンターを使用している場合、Bluetooth設定上は「接続済」の状態にも関わらず、印刷がエラーになるという不具合が発生する可能性がございます。

1-1.対象機種

対象機種は下記の機種です。

  • TSP650II(型番:TSP654IIBI)
  • SM-S210i(Ver3.0以前)
  • TSP700II(型番:TSP743IIBI)
  • TSP800II(型番:TSP847IIBI)
  • SM-T300i(Ver3.0以前)
  • SM-T400i(Ver3.0以前)
  • FVP10(型番:FVP10UBI)

上記モデル以外ではiOS16.6に起因する不具合は発生しておりません。

2.復旧方法

iPadもしくはiPhoneの設定上で、レシートプリンターを「接続済」から一度未接続にし、再度「接続済」にすることで復旧することが確認されております。

①iPadまたはiPhoneの[設定]を開く

②[Bluetooth]を開く

③インフォメーション(iマーク)を開く

④[接続解除]を押して接続を解除する

⑤[未接続]になったプリンターをタッチして、再度[接続済み]にする

3.iOSアップデートによる不具合の予防策

Apple社から最新版iOSが公開された後にアプリやプリンターの動作確認を行うため、iOS側の仕様変更に伴い様々な不具合が発生することがございます。

アップデートによる不具合の修正には、iOS側の仕様変更に依存してしまうため、お時間がかかってしまう場合がございます。

正常に動作することを確認後、各アプリからアップデートの案内がございますので、案内があるまでiOSを最新版にアップデートしないようお願い致します。
iOSの自動アップデートの無効化は下記をご確認ください。

3-1.自動アップデートを無効にする方法

①iPadもしくはiPhoneの[設定]を開く

②[一般]を開く

③[ソフトウェア・アップデート]を開く

④[自動アップデート]を開く

⑤[iOSアップデートをダウンロード]をオフにする


「iOSアップデートをダウンロード」のスライドスイッチを右にスライドし、自動アップデートをOFFにします。